こんな悩みはありませんか?

  • サロンだけの売上だと頭打ち、もう少し上を目指したい
  • この先サロンワークを何年続けられるか不安
  • 集客や売上に悩む毎日から抜け出して安心して暮らしたい
  • サロンワークも頑張りながら、もう1本の収入の柱を作って将来に備えたい
  • 講座やレッスンをやってみたけど、思うように集客できない
  • レッスンや講座の募集をSNSですることに少し抵抗がある
  • いろんなセミナーを受けて資格は取ってきたけど収入に繋がってない
  • 単発や低単価のレッスンや講座で忙しいわりには手元に利益が残らない
  • 本命と言われる自分だけのオリジナル講座を作りたい
  • オンラインビジネスを取り入れたいけど何から始めたらいいのかわからない
  • がむしゃらなSNS発信から卒業して資産となる発信を積み上げたい
  • ライブが認知を広めるのにいいのはわかるけど正直終わった後の疲労感がハンパない
  • 自分の経験を活かした講座で誰かのお役に立ちたい
  • 家族との時間や自分時間を大切にしながら働きたい
  • 経営やマーケティングは独学やなんとなく感覚的にやってきた
  • 売り込まなくても自然に売れる状況を作りたい

感覚派さんでもできる
高額講座作りプログラムを実践した方から
いただいた喜びの声を一部紹介します

Reviews

天野智代さま
le…nail&eye オーナー
プライベートネイルサロン運営アドバイザー

プログラムを受ける前、どのようなことで悩んでいましたか?

収入の柱を増やしたいいう理由で講座をやりたいと思いながら数ヶ月たっていて、なかなか自分だとやってきたことを言語化できず再現性を持たせられないな。。。と思っていました。

何が決め手となって私のプログラムを受けることを決めましたか?

感覚だけでサロンワークをなんとなくうまくいかせてきた自分にとって、感覚派さんのためのという言葉にまず惹かれて、そこから個別相談会に参加して雅美さんのなんでも相談できるお人柄に、ここで結果出すぞ!と確信を持って入ることを決めました。

実際にプログラムを受けてみていかがですか?

自分の深堀りとかそんなに得意ではなかったり、サロンワークとの両立がうまくできずワークが進まなかったりしたときでも、

まさみさんがタイミング良く助け舟を出してくださって、落ち込むことなくここまで進んでこれました!

セッションを受けなかったら、今頃どうなっていましたか?

講座を作りたいと思いながらも、あーだこーだ考えて結局前に進めずサロンワークに必死な日々だったと思います。

このプログラムをおすすめするとしたらどんな人ですか?

なんとなくやってきたことがうまく行ってきたけど、いざ新たな道を探したときに前に進めない、プロ意識は高いけどやってきたことが言語化できない人にお勧めしたいです!

生野梓さま
nailsalonCuervoオーナー
1人ネイルサロンコンサルタント

プログラムを受ける前、どのようなことで悩んでいましたか?

ネイルサロン以外にもう1つ他のビジネスを始めたいと思っていたけど、誰向けに何をやりたいかが分からずに行動が出来なくてもやもやしてました。

何が決め手となって私のプログラムを受けることを決めましたか?

1人で考えてるだけだと、何ヶ月経ってもビジネスが形にならなそうだと思ったから。 雅美さんのお人柄。 自分が初めて挑戦するからうまく出来なくて恥ずかしい。っていう部分でも雅美さんなら 否定せずに受け止めてくれる安心感があるから。実際に私が初めて作った資料を送って、為になるフィードバックをたくさんもらいました。 雅美さんじゃなかったら、提出する勇気が出なかったかもしれない……と思ってます。

実際にプログラムを受けてみていかがですか?

誰に向けて、何を伝えて行くかがセッションの中で明確になりました。 雅美さんのアドレスを受け、その後もペルソナに近い知人にインタビューをしてみた所…「セミナーをやるなら受講したい」と言ってもらえて、 初めての有料セミナーを開催することが出来ました。

セッションを受けなかったら、今頃どうなっていましたか?

受けてなかったら、今でも誰に何を伝えて行くかが決まってなくてさまよっていたと思います。

このプログラムをおすすめするとしたらどんな人ですか?

講座を作る。という事が初めてで何がしたいか分からないけど講師業に挑戦したい。と思ってる方。(私は今までネイリストの仕事しかした事がないです。) ゴリゴリにセールスをしたり、ダメ出しをする講師の所に行くと落ち込んでしまいそうな方にも是非おすすめしたいです。


箱田綾子さま
ネイルプレイス オーナー
自宅教室・開業サポーター

プログラムを受ける前、どのようなことで悩んでいましたか?

私のどこを切り取って講座を作ったらいいものか悩んでいました。

何が決め手となって私のプログラムを受けることを決めましたか?

うまく言語化できず、マネタイズできない自分でしたが、方眼ノートを学び、雅美さんならこのうまく表現できない事も受け入れてくれると思った

実際にプログラムを受けてみていかがですか?

やはりここまで、決めないと講座ってできないんだなっと感じた。一度時間をかけて作ったから次は自分でも作れるっと思った。 自動的に講座が出来てきて、自分でも驚いてしまう。

セッションを受けなかったら、今頃どうなっていましたか?

ずっとモヤモヤグルグルしていたと思う。

このプログラムをおすすめするとしたらどんな人ですか?

どうにか自分でやる!っと思っているあなた!自分でやるの大変だよ!


川崎絵里さま
クレイとアロマでおうちケアの専門家

プログラムを受ける前、どのようなことで悩んでいましたか?

講座づくりはずっとやってきましたが、自分がいろんな講座を受けながら、真似させてもらったり、いろんなテンプレートも参考にはしてましたが、しっかりと「講座づくり」に絞って学んだことが無かったので、イチから学び直したいと思いました。 今年初めてのコミュニティ運営、起業サポートをしていく上で、セミナーをどう作っていけばいいのか、手探りだったので、不安を安心に変えるために入りました。

何が決め手となって私のプログラムを受けることを決めましたか?

1BAで1年お世話になり、雅美さんの丁寧なフィードバックや、声掛けにとても感激していました。信頼できる方とわかっていたからです また、自分はとにかく行動して、手探りでいろいろ身につけてしまったため、それを人に伝える、となった時に、感覚でやってきたのでお客様に再現性を持たせられないな、うまく言語化できないなと思ったことから、雅美さんが、まさにそれを言語化し、形にする講座づくりプログラムだと説明いただいたので、決めました。

実際にプログラムを受けてみていかがですか?

とてもとても、学び多いですし、1つ1つ進めているし、コンサルでもたくさん整理していただいて、なんとか進めているので、本当にありがたい環境にいさせてもらっていると思っています。雅美さんのところに集まるメンバーだから、と安心して話せる人たちがいることも、本当にありがたいと思っています
見直す機会も、雅美さんとのコンサルで勇気を持つことができたので、本当に感謝しています。

セッションを受けなかったら、今頃どうなっていましたか?

まだ、なにも変わらずに、苦しいまま、SNSもそのまま、でも、おもうように結果がでずにいたと思います。もっとひどいところまで行って、今ある仕事や家族に、支障がでていたかもしれません。

このプログラムをおすすめするとしたらどんな人ですか?

安心できる環境があれば、持ち前の強みを活かして、行動していける人 その安心できる環境、というのが、あるのとないのとで、全然違うと思います 講座づくりをしたけど、何からやればいいのか、わからない講師経験ゼロの人 周囲の人との関わりや、環境に振り回されやすく、優しいがゆえに、自分が苦しくなってしまいやすい繊細な感覚派さん

この先サロンワーク1本で
いつまでやっていけるかな…


もしサロンに立てなくなったら
自分に何が残るだろうか…

そう考えたことはありませんか?

初めまして、「感覚派でもできる高額講座作りプログラム」の川西雅美です。

私は現在、サロン以外にもう1本の柱が欲しいひとりサロンオーナーさん、そして伝えたい想いはあるのにうまく言語化できない感覚派さんに向けて、強みを活かしたオリジナルの高額講座の作り方をお伝えし、

ビジネスに必要不可欠な思考の整理や時間管理、webマーケティングの仕組み作りなどのコンサルティングサービスを提供しています。

以前は13年のブランクを経て長年の夢だった「念願のネイルサロン開業」を果たし、4人の子育てをしながらひとりネイルサロンでネイリストをしていました。

良い技術さえあれば口コミでお客様が来てくださると思っていた私は、ネイル技術のセミナーに行きまくり、ネイル技術を上げることばかりに一生懸命でした。

開店休業状態が続いている理由が自分ではわからず、マーケティングについて無知だからお客様が来ないんだという本質的な理由に気づくまでにオープンから約1年半かかりました。

それぐらいマーケティングにまったく触れたことがない私でしたが
、正しく学んで正しく実践すればサロンの客単価がたった1年で3,800円から12,000円になりました。

…こう書くと、順調にうまくいったように感じるかもしれませんが、実はサロンのお客様や売上が増えれば増えるほど、

「いつも忙しいが口ぐせで時間のゆとりがない」
「家族とゆっくり話す暇もない」
「自分を満たす時間もない」
「もっと売上を伸ばしたいけどこれ以上お客様を増やす余白がない」

ないないずくしで私はどんどん疲弊していきました。

当時の私は一人で仕事も家事育児も頑張っているような感覚で、「私だけがこんなに頑張っているのになんでわかってくれないんだろう」と思ってました。

家族とのコミュニケーションをとる時間が減ったことでささいなことで言い合いになったり、すぐに感情爆発を起こすようになりました。

ずっと疲れ切っていて不満を抱えていたので家族にご飯のメニューを聞かれただけなのに「私の邪魔しないで!」と叫んでしまったことも。

家族との時間を大切にしたいから、一緒に旅行に行ったり楽しく過ごしたいからサロンを始めたはずなのにと…

ふと我に返り、「私、何やってるんだろう」と悲しいやら情けないやらでぽろぽろと涙が溢れてきました。

そこでいったん立ち止まり、将来について考えました。

今までのやり方を変えていかなきゃ、いつまでたっても「忙しい」から抜け出せないし、

家族時間・自分時間を犠牲にしてまでも支えているこのサロンの売上も自分が現役でサロンワークできなくなったらゼロになる…そんな不安定さを抱えている現状。

本当に手に入れたい未来は、万が一サロンワークを続けられなくなったとしても安心して生きていきたい、限りある人生の時間を大切にしながら自分の力で収入を生み出していきたい、ということ。

それを叶える方法はないものかと情報を集めた私はあることに気づいたのです。

それは、サロンワークのような1対1の施術でしか価値が生み出せないビジネスモデルには売上の天井があること。

そして私が常に将来への漠然とした不安を抱えていたのは、1対1のビジネスモデルしか持っていないからだということ。

サロンビジネスは長く通い続けてくださるお客様と関係性を築くことができる素晴らしさがある一方で、ひとり運営のサロンでは施術可能な人数に限りがあり客単価や来店頻度を上げても、売上の天井が見えているビジネスモデル。

忙しい毎日から抜け出し、時間を大切にしながら安心して自分の力で生きていくために必要なのは同じ時間の中で1対複数で価値を届けるビジネスモデルをプラスすること。

そう気づいた私はさっそく1対複数でなにかできることはないかを探して実践しました。


①ハーバリウムレッスン

楽しかったけど、ただでさえ忙しいのにお花の仕入れやビンの在庫管理、レッスン前後の準備と後片付けが大変なわりに

低単価で手元に利益が残らなかったので、サロンと並行するのは私には合わないなと思いやめました。

②セルフネイルレッスン

次にやってみたのはセルフネイルレッスン。
しっかり高めの単価設定に。
教えることは楽しいけどプロの視点が入り込み、セルフネイラーさんに心から寄り添えない自分に気づく。

できることとやりたいことは違うんだと気づいて全3回の1クールで終了。

時間管理セミナー

元々時間管理が得意ではなく、手帳も何冊も買い換えてはうまくいかないのが悩みでしたが、とある手帳と付箋を使った時間管理に出会い4人子育てとサロンワークがスムーズに。

その経験をまとめたセミナーを開催したら喜ばれ受講してくださった方が夢に一歩踏み出した姿を見せてくれたことで、自分の中のできなかったことができるようになった経験にも価値があると知った。

そして一度開催した講座は資料が手元にあるので準備にかかる労力は1回目だけで、サロンワークと相性もいいし、効率もいいなと思いました。

サロンワークと両立可能な
1対複数のビジネスモデル…
それは高額講座を
もつことだと確信しました

今あるサロンワークはまだ続けたい。
続けながらも次のステージに向けてチャレンジしていきたい。
自分時間・家族時間も大切にしながら収入の柱を増やしたい。

そんなひとりサロンオーナーの理想を叶えるには、自分の中にある経験を伝える「オリジナルの高額講座」をもつことが最善であると辿り着いたのです。

もうこれ以上働く時間は増やせないし…と現状を回すことで疲弊していた私にとって時間もサロンも大切にしながらもう1本の収入の柱を増やせる「講座ビジネス」の可能性に気づいたことであきらめかけた心に光が差し込んだようでした。

そんな経験を得て、私でお役に立てることを探して講座を作ってお届けしてきました。

その結果として得られたものは…

など、サロン1本で疲弊していたころには想像もできないような嬉しい現実でした。

高額講座でしっかりとビジネスを
していくために必要な3つのこと

私が講座作りでしっかりとビジネスができるようになったのはこの3つに取り組んだから。

受講生さんにも同じことをお伝えしています。

自分の経験を価値に変えてオリジナルの高額講座に作り上げ、それを伝えてしっかり稼ぐ=ビジネスとして成り立たせてくために欠かせないのはこ
の3つに尽きます。

①講座のタネを見つける
②オリジナルメソッド化する
③お客様に届ける


これはビジネスのステージが上がってもやることは同じです。

あなただけの強みを活かして
売り込まなくても自然に売れる
講座作りの3ステップとは?

もう少しかみ砕いてお話すると、

①講座のタネを見つける=コンセプト設計

②オリジナルメソッド化する=再現性と体系化

③お客様に届ける=webマーケティング

この3つのステップが講座作りでは必要不可欠になります。

ビジネスは取り組む順番がとても大事で、しっかりと結果を出している人は必ずこの順番で取り組んでいます。

特に毎日発信をしているけれどなかなか思う結果につながらないという方は、

①コンセプト設計と②オリジナルメソッド化よりも③webマーケティングの最新情報に奔走している場合が多いです。

もちろんwebマーケテイングの知識は大事ですが、それを使いこなせるようになるには本質的な考え方を身につけて自分の内側から湧き出るものを講座というカタチにして、お客様がパッと見ただけでほしくなる魅力的なコンセプトがあってこそ。

コンセプトがぼやけている講座を一生懸命集客ノウハウで売ろうとしてもなかなか思うように売れず、疲弊するばかりなのです。



これはビジネスの規模に関わらず、どんなステージの人にも外せない3ステップです。

講座作りの3ステップ


売り込まなくても自然に売れる!
講座コンセプトの作り方

講座ビジネスはコンセプトが命!

ここがずれてしまうとあとから取り戻せないぐらい大事なステップです。

売り込まなくても買いたい!と共感してくださるお客様が自然と集まる状態を作るためにはお客様の「それ、欲しいです!」がパッと見たらすぐに分かるコンセプトが必要不可欠!

売れるコンセプトは的を得たリサーチがカギを握ります。

選ばれる講座の絶対条件!
再現性のある講座の作り方とは?

お客様は何か解決したいお悩みがあってそれが解決できる方法を探しています。

どんなに良さそうな講座でも、「私にはできなさそうだな…」と思われた時点で申し込まれません。

お客様の悩みを的確に捉え、そのゴールに向かって自分の経験の何がお役に立てるのかを見極め、

お客様が「それならできそう!」と思える再現性を持たせることが大事です。

想のお客様に出会う1本道を作る!
webマーケティング

さまざまなSNSがある中で実際に出会いたい理想のお客様と出会う1本道をweb上で作ります。

流行りの集客ノウハウに振り回されずに、お気客様があなたから買いたい気持ちを丁寧に育んで道を辿ってきてくださる状態を作ることができれば

毎日にSNS発信やライブに疲弊することなく、自然に選ばれながら売上を作ることができるようになります。

数千円のレッスンから
数十万の高額講座を
作るためにやったことを

全部公開します

プロフィール

川西雅美

大阪在住・一男三女の母、主人の母も含めた7人家族

ネイリストになったのは1999年、大手ネイルサロンにて勤務、妊娠を機に退職。

13年のブランクを経て念願のネイルサロンをオープン。

開店休業状態からたった1年で

客単価3,800円から12,000円のリピーター様100%のサロンへと成長させる。

2016~2021年の5年間のうち3年は講座とサロンワークと並行してきた経験をもつ。

オリジナル講座とは人生そのものを反映することなのだと

講座作りに魅了され、サロンはクライアントさんに継承し

現在は講座ビジネス1本に専念。

現在は感覚派さんにも分かりやすいwebマーケティングをモットーに

感覚派さんでもできるオリジナル講座作りプログラムを主宰。


プライバシーポリシー特定商取引法
Copyright (C) 2022 川西雅美 All Rights Reserved.